概要
日本RM学会・SRM学会合同関東部会
日時/場所
| 日時 | 2025年11月29日(土)13時00分~16時00分 | 
|---|---|
| 場所 | 専修大学 神田校舎 10号館 9階 10092教室 住所:東京都千代田区神田神保町 3-8 Zoom | 
| 参加費 | リアル参加 
 ZOOM参加(無料):ID、パスワードをお知らせいたします | 
| 申込 | 11月18日(火)迄に費用をお振込み下さい。 郵便振替口座:00950-8-242156 | 
プログラム
司会:亀井弘明(SRM学会副理事長)
| 13:00~13:10 | 開会の辞、歓迎のことば 上田和勇(日本RM学会会長・SRM学会理事長) | 
|---|
| 【研究報告】各35分(報告30分 質疑5分) | 
| 13:10~13:45 | 「人的資本経営時代におけるWell-beingの取組み -働きやすさ・働きがいとの関係性に着目して-」 井上昌美(尚美学園大学) | 
|---|---|
| 13:45~14:20 | 「デジタル時代の外国人との共生について -現場の日本語教員の視点から-」 桑原典子(欣辰日本語学校大阪国際研修センター) | 
| 14:20~14:35 | (休 憩) | 
|---|
| 14:35~15:10 | 「上場企業におけるサクセッション・リスク -創業者から社内人材への円滑な事業承継メカニズムに関する研究-」 橋本孔治(アルファクラブ武蔵野株式会社) | 
|---|---|
| 15:10~15:45 | 「能登半島地震の復旧・復興はなぜ遅れているのか? ~AIとの対話による深層分析~」 石井洋之(IST経営コンサルティング) | 
| 15:45~15:55 | 2025年度 日本リスクマネジメント学会 優秀著作賞表彰 井坂康志(ものづくり大学 教授) | 
| 15:55~ | 閉会挨拶 松永光雄(日本RM学会理事・SRM学会常務理事) | 
| 16:10~ | 情報交換会 専修大学近辺を予定 | 
|---|


