日本リスクマネジメント学会とは
「学会の沿革」
日本リスクマネジメント学会は、1978年に創立されました。日本学術会議法第18条に基づく、わが国唯一のリスクマネジメントに関する公認学術研究団体で、日本経済学会連合と経営関連学会協議会に加盟しています。
年に1回の全国大会と、年に2回の部会を開催しています。全国大会と部会における研究報告の内容に基づく論文を掲載する学会誌『危険と管理』を毎年4月に刊行しています。
日本リスクマネジメント学会は、リスクマネジメントに関する、日本で最も古い研究団体です。
「組織と個人を取り巻くリスクの科学的管理―理論的研究から実践的展開まで―」について真摯に研究している学会です。
「学会の椎成員(2019年4月現在)」
正会員:150名(大学開係者)
特別会員:140名(企業関係者、中小企業経営者、弁護士、会計士、中小企業診断士、 税理士、保険代理店、保険会社社員その他)
賛助会員:2団体(研究所、企業、各種団体その他)
日本リスクマネジメント学会 役員(2021年4月1日~2023年3月31日)
理事19名
- 理事長 上田和勇(専修大学)
- 副理事長・事務局長 亀井克之(関西大学)
- 副理事長 奈良由美子(放送大学)
- 常務理事 戸出正夫(元白鴎大学)
- 常務理事 森幸弘(元下関市立大学)
- 常務理事 川本明人(広島修道大学)
- 理事 赤堀勝彦(元神戸学院大学)
- 理事 大橋正彦(元大阪商業大学)
- 理事 大羽宏一(元尚絅大学)
- 理事 尾久裕紀(大妻女子大学)
- 理事 江尻行男(元東北福祉大学)
- 理事 川崎和治(元沖縄大学)
- 理事 城戸善和(熊本学園大学)
- 理事 菅原好秀(東北福祉大学)
- 理事 高野一彦(関西大学)
- 理事 藤江俊彦(千葉商科大学)
- 理事 藤川信夫(日本大学)
- 理事・事務局長代理 松下幸史朗(阪南大学)
- 理事・事務局長代理 八木良太(流通経済大学)
評議員24名
- 会長 竹本恒雄(元関西大学)
- 副会長 石井至(石井兄弟社)
- 副会長 篠原壽一(篠原産業)
- 評議員・監事 中居芳紀(東京海上日動、実践女子大学)
- 評議員・監事 高野仁一(米国公認会計士)
- 評議員・監事 三浦真澄(社会保険労務士)
- 評議員 今村明代(鹿児島経済大学)
- 評議員 金子信也(北海道経済大学)
- 評議員 大森勉(鳥飼総合法律事務所)
- 評議員 桑名謹三(関西大学)
- 評議員 饗庭正(関西大学)
- 評議員 岩坂健志(新潟食料農業大学)
- 評議員 後藤茂之(監査法人 トーマツ)
- 評議員 才本武雄(ユニコーンエス)
- 評議員 佐久間潔(名古屋女子大学短期大学部)
- 評議員 杉野文俊(元専修大学)
- 評議員 高木利勝(シリウス リスクファイナンス研究所)
- 評議員 田邊朋子(アールエムアイ)
- 評議員 羽原敬二(関西大学)
- 評議員 平岡豁(大阪府防犯設備士協会)
- 評議員 船坂広男(船坂リスクマネジメントオフィス)
- 評議員 松永光雄(東洋大学)
- 評議員 山川雅行(大阪観光大学)
- 評議員 和久井憲子(ニューヨーク州弁護士)
*肩書は2021年6月現在
会 費
正会員および特別会員は年額7,000円
賛助会員は1口年額30,000円
学会の機関
業務執行機関:理事会
諮間機聞:評議員会