概要
日時/場所
| 日時 | 2002年5月18日(土)10時00分~16時30分 | 
|---|---|
| 場所 | 関西大学 第2学舎(経商学舎)5階A503教室 | 
プログラム
| 10:00~10:10 | 開会の辞 | 
|---|---|
| 10:20~11:10 | 「中国における医療保険改革とリスクマネジメント」翁暁松(大阪市立大学大学院) | 
| 11:10~12:00 | 「貸し倒れリスクと貸し倒れ引当金」納村進(納村税理士事務所) | 
| 12:00~13:00 | 昼食(この間に4A会議室にて理事会) | 
| 13:00~13:50 | 「医療機関の危機意識と対策への取り組み」柴田康宏(淀川キリスト教病院) | 
| 13:50~14:40 | 「オーストラリアにおけるリスクマネジメントの視点-日本への教訓-」上田和勇(専修大学) | 
| 14:40~15:00 | 休憩 | 
| 15:00~16:20 | 15分スピーチ3題と質疑応答 (1)「交通事故被害者から見たリスクマネジメント」 尾藤淳司(さくら信用保証) (2)「ヒューマンリスクマネジメントに関する一考察」 池田耕一(松下電器産業) (3)「企業の膨張と放漫経営」亀井利明(危機管理総合研究所)  | 
| 16:20~16:30 | 閉会の辞 | 

