日本リスクマネジメント学会 第46回全国大会
動画はこちらからご覧ください。
日時/場所
仙台会場での開催を中止し、オンラインで開催
日時 | 令和3(2021)年9月22日(水)・23日(木・祝) |
---|---|
場所 | 東京エレクトロンホール宮城(仙台市青葉区国分町3丁目3-7) |
開催方式 |
① 感染症の状況を鑑みて第46回大会を仙台会場とZoomとのハイブリッド開催とします。 ② 宮城県で緊急事態宣言が発令された場合は、Zoomのみによる開催とします。 ③ 全体としての懇親会の企画は中止します。 |
大会プログラム
第1日目 2021年9月22日(水)
<会場 6階603 小会議室> | |
---|---|
12:00~13:00 | 理事会 |
<会場 4階401 中会議室> | |
---|---|
12:30~13:00 | 受 付 |
総合司会 松下幸史朗(阪南大学)
13:00~13:05 | 開会の辞 上田和勇理事長 |
---|---|
13:05~13:10 | 歓迎の言葉 菅原好秀実行委員長 |
13:10~13:20 | 会員総会 RM優秀著作賞 授与式 |
13:20~13:40 | 自由論題報告「地方公共団体における防災・危機管理体制」 饗庭正(高槻市) |
13:40~17:00 | 統一論題 「東日本大震災10年 ― レジリエンス力とリスクマネジメントの諸問題」 |
13:40~14:00 | コーディネーター・問題提起 上田和勇(専修大学) |
---|---|
14:10~14:30 | 研究報告1 渡邊圭(東北学院大学) |
14:30~14:50 | 研究報告2 堀越昌和(福山平成大学) |
14:50~15:10 | 研究報告3 江尻行男(東北福祉大学) |
15:10~15:20 | 休憩 |
15:20~16:00 | 統一論題 コメント 亀井克之(関西大学) *気仙沼・オイカワデニム社長 及川洋のコメント動画紹介 奈良由美子(放送大学) |
16:00~17:00 | パネルディスカッション 上田 江尻 渡邊 堀越 及川 コメンテーター 奈良由美子(放送大学) |
17:00~ | 閉会の辞 写真撮影 |
---|
第2日目 2021年9月23日(木・祝)
<会場 4階401 中会議室> | |
---|---|
9:00~9:20 | 受 付 |
総合司会 亀井克之(関西大学)
9:20~9:40 | 自由論題 報告① 村上昭徳(元大阪府警) 「大韓航空機爆破事件に学ぶリスクマネジメント再考」 |
---|---|
9:40~10:00 | 自由論題 報告② 延東晃(関西大学大学院) 「有価証券報告書の制度改定が企業の調達リスク開示に及ぼす影響」 |
10:00~10:20 | 自由論題 報告③ 渡部美紀子(宮城学院女子大学) 「Covid-19パンデミックに関する有価証券報告書「事業等のリスク」の記載」 |
10:20~10:40 | 自由論題 報告④ 石井至(石井兄弟社) 「ふるさと納税寄附金額極大化とリスク」 |
10:40~10:50 | 休憩 |
総合司会 八木良太(流通経済大学)
10:50~11:10 | 自由論題 報告⑤ 古川彰洋(放送大学大学院) 「海外教育旅行のリスクマネジメント」 |
---|---|
11:10~11:30 | 自由論題 報告⑥ 高田真也(早稲田大学) 「ステークホルダーアプローチとリスクマネジメントの接点」 |
11:30~11:50 | 自由論題 報告⑦ 久保俊一郎(東洋大学大学院) 「「生活防災」概念の企業における防災活動への応用」 |
11:50~12:10 | 自由論題 報告⑧ 内田浩幸(日本経済大学) 「多様化するリスクに対応した実効性あるBCP/BCMの整備・運用について」 |
12:10~12:15 | 事務連絡および閉会の辞 |
大会会場
東京エレクトロンホール宮城(仙台市青葉区国分町3丁目3-7)
![大会会場写真](/imagesWP/info/20210812_1.jpg)
![大会会場周辺地図](/imagesWP/info/20210812_2.jpg)
JR仙台駅より:仙台市営地下鉄南北線 「勾当台公園駅」より徒歩5分
9月22日:JR仙台駅 12:39発 → 勾当台公園駅 12:42着
※南北線は「泉中央行」へ乗車ください。
JR仙台空港より:仙台空港アクセス線を利用しJR仙台駅から地下鉄南北線へ乗換
9月22日:仙台空港 11:48発 → JR仙台駅 12:16着
JR仙台駅 12:39発 → 勾当台公園駅 12:42着
参加費等について
学会参加費:無料
バスツアー参加費:1,000円(会員外2,000円)
*感染症対策のため、全体としての懇親会の企画は中止します。
バスツアー参加費の振込先会費未納の方(個人会費 7,000円 賛助会費 30,000円)の振込先
日本リスクマネジメント学会
郵便振替口座:00930-9-147576
ゆうちょ銀行 〇九九支店 当座147576
被災地バスツアーのご案内
東日本大震災の発災から10年という節目の大会となりますことからも、大会2日目に被災地域を見学するツアーを開催予定です。
バスツアーでは、2017年の第41回大会のエクスカーションで訪れた宮城県名取市閖上地区の訪問を予定しており、「荒浜小学校」「かわまちてらす閖上」、「名取市震災復興伝承館」、「名取市震災メモリアル公園」等の見学を予定しております。
お時間の許す限り多くの会員の皆様の参加をお待ちしております。宮城県で緊急事態宣言が発令された場合は、バスツアーを中止します。
日時/バスツアー参加費
日時 | 9月23日(木・祝) 13:00~16:00(予定) |
---|---|
参加費 | 1,000円(会員外2,000円) 下記へ振り込み下さい。 日本リスクマネジメント学会 郵便振替口座:00930-9-147576 |
スケジュール
~12:20 | 大会終了 |
---|---|
12:20~12:50 | 昼食(エレクトロンホール宮城) |
13:00~16:00 (予定) |
会場発 → 荒浜小学校 → かわまちテラス閖上 → 名取市震災伝承館 → 名取市震災メモリアル公園 → 閖上地区 → JR仙台駅 |
13:00 | 会場発(震災遺構仙台市立荒浜小学校を経由し名取市閖上地区へ) |
---|---|
14:00~14:30 | かわまちてらす閖上 |
14:30~14:50 | 名取市震災復興伝承館 |
15:00 | 名取市震災メモリアル公園 見学 |
15:35 | 閖上地区出発 |
16:00 (予定) |
仙台駅着 解散 |
【参 考】
日本リスクマネジメント学会
郵便振替口座:00930-9-147576
ゆうちょ銀行 〇九九支店 当座147576
本部・事務局 5691098 大阪府高槻市白梅町7-1 関西大学社会安全学部内
- 1978年創立 J-Stageに『危険と管理』論文一部掲載
- 日本学術会議登録 日本経済学会連合登録 経営関連学会連絡協議会登録
※ 2021年度会費未納の方、お振込お願い致します。(個人会費 7,000円 賛助会費 30,000円)