2005年(平成17年)7月28日
理事長 戸出 正夫
大会実行委員長 藤江 俊彦
日本リスクマネジメント学会 第29回全国大会のご案内
会員各位 第29回全国大会を下記の通り開催します。奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
日時/場所
日時 | 2005年(平成17年)9月24日(土)・9月25日(日) |
---|---|
会場 | 千葉商科大学 図書館5階会議場 (24日の会場) 7号館1階711教室(25日の会場) 〒272-8512千葉県市川市国府台(こうのだい)一丁目3番1号 TEL 047-372-4111(代表) / FAX 047-371-6881 |
交通 | ①JR総武・快速線「市川駅」から徒歩20分又は京成バス・松戸方面行きで10分 「和洋女子大前」下車、徒歩2分 ②京成線「国府台駅」から徒歩10分 ※その他千葉商科大学への詳細なアクセス方法とキャンパス案内については別紙をご覧下さい。 ※東京より約30分の圏内に位置しますので宿泊案内は省略させていただきます。 |
懇親会会場 | 千葉商科大学 本館3階ファカルティ食堂 |
費用 | 参加費 2,000円(会員外4,000円) 懇親会費 4,000円 弁当代(各日) 1,000円 ※費用は大会当日に受付でお支払い下さい。 |
参加申し込み | 参加者は,同封の葉書に必要事項をご記入の上、9月15日までにご返送下さい。 (ご欠席の方も葉書のご返送をお願いいたします。) |
日本リスクマネジメント学会事務局より
①2006年/平成18年度 会費納入のお願い
2006年/平成18年度(平成17年10月1日~平成18年9月30日)の会費を同封の振り込み用紙にてお払い込み下さい。
会費 | 個人会員(正会員,特別会員) 7,000円 賛助会員 30,000円 |
---|---|
郵便振替口座 | 00930-9-147576 |
口座名 | 日本リスクマネジメント学会 |
※日本リスクマネジメント学会の会計年度は10月1日から翌年9月30日までとなっております。
※前年度(2005/平成17年度)の会費未納の会員は,前年度分と合わせてお振込みお願い申し上げます。
②2005年12月3日(土)に関東部会を専修大学にて開催
※研究報告・15分スピーチの希望者を募集いたします。
プログラム
第1日 大会プログラム【2005年9月24日(土)】
10:00~10:05 | 開会の辞 第29回全国大会実行委員長 藤江 俊彦 |
---|---|
10:05~10:20 | 開催校 挨拶 千葉商科大学 政策情報学部長 井関 利明 |
10:20~10:50 | 会員総会 |
10:50~11:50 | 15分スピーチ 3題(希望者は8月末日までに事務局にお申し出下さい) |
11:50~12:00 | 写真撮影 |
12:00~13:00 | 昼食(この間に図書館棟4階L4会議室にて理事会・評議員会を開催します。) |
統一論題① CSR(企業の社会的責任とリスクマネジメント)-企業の持続可能性-
13:00~13:20 | 統一論題① 司会兼問題提起 上田 和勇(専修大学) |
---|---|
13:20~14:50 | 統一論題① 研究報告 吉川 吉衛(大阪市立大学) 川本 明人(広島修道大学) 中島 洋(千葉銀行 常勤監査役) |
14:50~15:10 | 休憩 |
15:10~16:20 | 統一論題① 質疑応答 |
16:20~16:30 | 休憩 |
16:30~17:10 | 特別講演 「金融リスクとデリバティブ取引」 太田 省三(東京金融先物取引所 専務取締役) |
17:10~17:15 | 閉会の辞 |
17:30~ | 懇親会 本館3階ファカルティ食堂 千葉商科大学 原田嘉中理事長 挨拶 |
第2日 大会プログラム【2005年9月25日(日)】
統一論題② 「新会社法とリスクマネジメント」
10:00~10:05 | 開会の辞 |
---|---|
10:05~10:40 | 自由論題報告「新会社法とリスクマネジメント」 城戸 善和(北見大学) |
統一論題② 「経営者の人間性とリスクマネジメント」
10:00~10:05 | 開会の辞 |
---|---|
10:40~11:00 | 司会兼問題提起 亀井 利明(日本リスクマネジメント学会会長) |
11:00~12:00 | 統一論題② 研究報告 篠原 寿一(帝京平成大学) 森 幸弘(下関市立大学) |
12:00~12:30 | 統一論題質疑応答 |
12:30~12:35 | 閉会の辞 |
午後 有志で千葉商科大学周辺の史跡観光を行います。
キャンパスは東京都心にほど近い市川市国府台(こうのだい)という高台に位置。西には,水量豊かな江戸川が東京都との境界に沿って流れる。弥生時代の環濠跡。幕末維新期は幕軍の集結地で仏将校による洋式訓練の場。明治政府の練兵場。終戦まで陸軍野戦砲兵連隊の拠点。北へ徒歩13分で「南総里見八犬伝」の里見氏の国府台城跡。北原白秋旧家。南には天平年間創建の真間山弘法寺(ぐほうじ),徳川光圀公も参拝。里見八犬伝の悲劇の伏姫の名前を冠した樹齢400年の枝垂桜,万葉集に出てくる手児奈(てこな)姫の手児奈霊堂など。
※研究報告者は9月10日迄にレジュメ原稿を電子メイルで送信するか(jarms777@hotmail.com)
大会実行委員長宛郵送下さい。