日本リスクマネジメント学会第28回全国大会
下関市立大学
(左)伊藤博文夫妻史跡「お亀茶屋跡」(懇親会会場 亀山八幡宮)
(右)高杉晋作 像(研究会終了後の歴史ツアーより)
日 時:2004年9月25日(土)・26日(日)
研究会:下関市立大学 (参加者51名)
懇親会:亀山八幡宮儀式殿 (参加者40名)
第1日目 大会プログラム【2004年9月25日(土)】
10:00〜10:10 開会の辞 第28回全国大会実行委員長 森 幸弘 氏
下関市立大学における全国大会は,10年前の1994年大会につづいて2度目。遠方にもかかわらず51名の研究者・実務家が参加する盛会。前回同様に,今回の大会も成功に導いた森幸弘大会実行委員長(下関市立大学教授)。
10:10〜10:40 会員総会
「リスクマネジメント学会賞」授与式
2004年度日本リスクマネジメント学会賞 上田和勇 氏(専修大学)
『企業価値創造型リスクマネジメント』(白桃書房,2003年)
10:40〜11:35
15分 スピーチ 3題
@「合併と業務統合におけるリスク」
高田 真也 氏(東京海上コンサルティング,東京大学大学院)
A「韓国企業のコーポレート・ガバナンスに関する一考察」
姜 徳洙 氏(専修大学大学院)
B「リスクマネジメントの歴史的サーベイ -特に安全に関する意思決定」
越山 建彦 氏(製品安全協会,早稲田大学大学院)
統一論題@ 「災害管理型リスクマネジメント」
11:35〜11:50 司会・問題提起 南方 哲也 氏(元長崎県立大学)
統一論題「災害管理型リスクマネジメント」司会・問題提起の南方哲也 氏(元長崎県立大学)
11:50〜12:00 記念写真撮影
12:00〜13:00 昼食(この間に理事会・評議員会)
13:00〜15:00 統一論題 「災害管理型リスクマネジメント」研究報告
@
竹本 恒雄 氏(富士火災)
「自然災害と危機管理 −新潟・福島・福井3県の集中豪雨被害と危機管理対策−」
A
大羽 宏一 氏(大分大学)
「災害管理型リスクマネジメント −日本人のメンタリティ−」
B
赤堀 勝彦 氏(長崎県立大学)
「企業の防災とリスクマネジメント」
C 徳常 泰之 氏(関西大学)
「災害管理型リスクマネジメント −地震−」
15:00〜15:20 休憩(質問票の提出)
15:20〜16:50 質疑応答
第1日目の統一論題「災害管理型リスクマネジメント」に関する質疑応答では,非常に多くの質問が報告者に寄せられ,活発な討議が続いた。写真(上):質疑応答の様子。写真(下):質問する亀井利明会長。
17:30〜 懇親会 亀山八幡宮儀式殿
昼の理事会において次期理事長に選出された戸出正夫 氏(白鴎大学法科大学院)あいさつ・
平家太鼓
第2日 大会プログラム【2004年9月26日(日)】
統一論題A 「歴史に学ぶ危機管理-リスクと意思決定の観点から-」
10:00〜10:15
司会兼問題提起
亀井 利明 氏(日本リスクマネジメント学会 会長)
10:15〜11:30 「歴史に学ぶ危機管理」研究報告
@ 八頭司 彰久 氏(滋賀大学大学院)
「昭和金融恐慌に学ぶ」
A 尾藤 淳司 氏(SMBC信用保証,専修大学大学院)
「八甲田山雪中行軍の明暗に見るリスクマネジメント」
B 竹内 準治 氏(甲子園大学)
「維新回天の戦略戦術(長州の幕末リスク回避)」(写真↓)
C 上田 和勇 氏(専修大学)
「日本海海戦による秋山真之の戦略的意思決定」(写真↓)
11:30〜12:00 質疑応答
質疑応答の様子
12:00〜12:10 閉会の辞 吉川吉衛 氏(日本リスクマネジメント学会理事長)
13:00〜15:30 下関市内 歴史観光バス・ツアー
(参加者 24名)
東行庵(とうぎょうあん) 高杉晋作の墓
(上)赤間神宮 (下)芳一堂 平家一門の墓
(左)「維新回天の挙兵」の地 長府 功山寺 高杉晋作像
(右)全国大会・全スケジュールを終えて森幸弘・大会実行委員長と亀井克之・学会事務局長